サカベ株式会社 こたつテーブル 長方形用に買った新しい長方形のこたつ掛け。最初に書いておきますが買った色と値段随分変わってますな。自分が買った時は7,480円で色も全然違いますがサイズだけはこれしかなかったので敢えてこれを載せてます。
本当はニトリで買おうと思ったのですが正方形は解りやすいけど長方形って「なんでそんなに解りづらく書くんだ?」って感じでパスした覚えがあります。そして、今見てもやっぱり解りづらい。ちなみに、こんな感じになってます。
■こたつ 天板サイズ 幅:70〜80cm 奥行:105〜120cm
■2Wayこたつ 天板サイズ 幅80~90cm×奥行50~60cm
天板サイズと2Wayって表記要らんよな。あと、色が少なすぎる。柄が多すぎだし、淡い色多いから汚れが目立つのが多すぎる。値段の方もかなり幅あるのでこれまた解りづらい。条件で絞り込むが完全に機能してないよな。
で、Amazonの方になった訳と。暖かさと質感に関しては昔買ったニトリくらい。今は大分減りましたが色も豊富で満足。ホント、ニトリはもうちょいサイト構成ちゃんとしてくれ。毛布やこたつ掛けは本当にオススメ出来る品質だけに解りづらくしてるのが勿体なさすぎる。
では、ニュースなどを。
斎藤氏、告発者の私的文書に言及 記者から指摘や批判、会見紛糾
兵庫・斎藤知事、懲戒処分撤回せず 「告発文は誹謗中傷性高い」
ここ結局はぐらかすんだよね。
24年の生活保護申請、過去最多 25万5897件、物価高が影響
これ外国人の割合出さないと駄目だよね。
男児の水筒に尿を混入疑い、逮捕 保育園役員の男、埼玉・草加署
- 埼玉県草加市の保育園で男児の水筒に尿を入れて使えなくしたとして、草加署は5日までに、器物損壊の疑いで、この保育園の役員三浦敏文容疑者(24)=同市=を逮捕した。署によると「園児を怖がらせ言うことを聞かせようとした」と容疑を認めている。男児が実際に飲んだかどうかは不明としている。署は他に被害がないかを調べる。男児と一緒に帰宅した母親が、水筒に黄色の液体が入っていることに気付き、署に相談して発覚した。逮捕容疑は3日午前10時15分~午後2時半ごろの間、草加市金明町の保育園で、男児の水筒1本に尿を入れ使えなくした疑い。
こんなのされたらトラウマ物だろ。今後水筒使う時にそれが蘇って使えないかもしれないし、2度と保育関係に関わらせるべきじゃない。
全裸でベランダに監禁、40代男性を低体温症で死亡させた疑い 内縁の女逮捕 完全否認「何もしていません」【長崎】
- 逮捕されたのは諫早市宗方町に住む54歳の無職の女です。警察によりますと、女は2022年1月20日、長崎県波佐見町の2階建て集合住宅の1室で、同居していた当時40代の男性の鼻を刃物で切りつけ加療約2週間のけがをさせたほか、2022年2月6日〜7日までの間、全裸状態の男性を2階のベランダに閉じ込めて監禁し、低体温症により死亡させた疑いが持たれています。7日に女が消防に「40代男性の反応がない」と通報、消防局からの通報で警察が現場に駆け付けた時には、男性は屋内に全裸で横たわり既に心肺停止状態だったということです。
なんで実名出さないんだ?
世界で最も正確な次世代時計「光格子時計」実用化、島津製作所が販売発表…価格は1台5億円
- 日本人研究者が発明し、世界で最も正確な次世代時計「光格子時計」が初めて実用化される。ノーベル賞級の成果とされ、共同開発した島津製作所(京都市)が5日、国産商用機の販売を始めると発表。100億年で1秒しかずれないという極めて高い精度を誇り、重さは200キロ・グラム。火山や地殻変動の観測など多様な用途での活用が期待される。
専門機関では御用達になるかな?
【速報】小学生女児10人に性的暴行 男が「無期懲役」判決を不服として控訴 犯行前に念入りに尾行や見張り カッターナイフで脅すなどして犯行 大阪地裁判決は「卑劣・悪質の極み」と糾弾
- 判決によりますと元病院職員の柳本智也被告(28)は2016年~2022年、計10人の小学生女児(当時8~12)に対し性的暴行を加え、一部の女児にはケガをさせました。
- 最終陳述では「法廷で被害者側の声を聴き、自分が犯したことの重大さを再認識させられた」と述べた一方、意図は判然としなかったものの「(刑を終えて)出所してからが第2の懲役になる」と述べ、「もしこの先社会復帰が許されるのであれば、周りの人を幸せにできる、そんな存在になりたいと思う」という趣旨の発言もしていました。
ゴミは死刑にしろ。
トランプ大統領がゼレンスキー氏から手紙を受け取る「平和のためにできるだけ早く交渉の場に戻る用意がある」「鉱物協定にいつでも署名する」施政方針演説で明らかに
もう核持てよ。トランプの行動見て日本を守る気ないってのが確定しただろ。
大船渡の山林火災発生から1週間、焼失面積は市の9%に…16日ぶり「恵みの雨」に鎮火願う
- 岩手県大船渡市の山林火災は5日で発生から1週間となった。焼失面積は前日から300ヘクタール増え、市の面積の9%にあたる約2900ヘクタールに拡大した。現地では火災発生後初めて本格的な降水があり、避難中の住民からは早期の鎮火に期待する声が上がった。
問題が落ち葉の層まで染み込むかどうか。
【速報】小西優花被告に懲役25年求刑 被害者家族「希望、夢すべて失われた…極刑を望む」旭川高校生殺人
- 「どんな形になっても娘は戻ってきませんが、被害者家族の怒り、悲しみなどを考えるとどんな刑でも釣り合いません。犯人には極刑を望みます」
こういうのって被害者の家庭が刑期決めるべきだと思う。