でこめ~る

(´・ω・`)version.21

日本人、過去最大90万人減 1億2千万人割れ間近

では、ニュースなどを。

「マネードクター」運営に改善命令 保険代理店、ネクステージも 金融庁

  • 便宜供与の実績に応じて、特定の保険会社の商品を優先して販売するなどした疑いがあるため。中古車販売大手で損害保険代理店を兼ねるネクステージにも業務改善を命じた。

ネクステージってBIGMOTOR関係者の企業なのに前やらかした時の罰則大分軽かったよな。

 

「なぜその部屋に…」林間学校でトコジラミ被害 教員が“虫だらけの部屋”で児童寝させる 学校は謝罪

  • 品川区教育委員会の担当者は6日、ENCOUNTの取材に「4日夜に宿泊した学校から5日の朝に通報があり、その日のうちに施設の職員がトコジラミを確認しました。それ以前に宿泊した他の学校からも5日になって報告が来ており、お盆前8月8日までの予定はすべて中止としています」と回答。今シーズンに問題の宿舎を利用した学校は19校で、児童がかまれたという報告は上がっていないものの、荷物に紛れて自宅で発見したという報告は1件寄せられているという。

自宅で発見って拡散してるじゃないか…。

 

民泊が外国人の転売拠点に? 大量に捨てられたポケモンカードに衝撃「うちの子が買えなかったボックスまで」

民度が悪すぎる溜まり場になるのが分かってて民博緩和したよな。

 

農林中金、4-6月の純損益は583億円の利益-7四半期ぶり黒字

  • 農林中金の市場運用資産は米欧国債への依存度が高く、22年に始まった米国での利上げを契機とした外貨調達コストの急激な上昇で収益性が悪化。25年3月期に米欧国債など低利回り資産の売却に踏み切り、同期の純損益は1兆8079億円の巨額赤字に陥っていた。

損失大きすぎて誤差だよな。

 

突然「コメ不足」認めた政府に怒りの声 “減反→増産”の急転換に農家「高齢化で作る人いない」 課題山積

  • コメ不足を認め、一転して「増産」の方針を打ち出した政府。急な転換に町のコメ店や農家からは現場の実情がわかっていないと憤りの声があがっています。
  • しかし、政府はきのうになってようやく見通しの誤り、そして、「コメ不足」を認めました。

田舎にいたら生産量減ってるの分かるからな。ここまで隠してきた理由も昨日のニュースで見てないし、今後も隠して行く気だろ。

 

グンゼが一部アパレル工場を閉鎖、国内生産拠点は宮津工場のみに 早期退職の募集も

  • 同社は2026年中に、国内の4つの生産拠点を閉鎖。同社の梁瀬工場と連結子会社 養父アパレルは同年3月末日までに、東北グンゼと非連結子会社 矢島通商は同年12月末日までに、それぞれ操業を停止する。ウェアの国内生産拠点は宮津工場のみとなり、閉鎖する工場の機能は同工場と海外関係会社工場に移管する。 希望退職プログラムは、アパレルカンパニー在籍の満40歳以上の社員を対象に実施。退職加算金の支給や、希望者に対する再就職支援などの優遇条件を提示している。なお、募集人数は明らかにしていない。 今回の決定は、今年5月に発表した中期経営計画におけるアパレル事業の構造改革によるもの。生産拠点・物流拠点の集約・再編と、希望退職による人員適正化が、事業の持続的な体質強化に不可欠と判断したという。グンゼの2026年3月期第1四半期(2025年4〜6月)連結決算は、売上高322億4000万円(前年同期比3.4%減)、営業利益18億600万円(同13.3%減)で減収減益。最終損益は14億7000万円の赤字となった。アパレル事業の不振が主な原因としている。

海外関係会社工場に移管や満40歳以上の社員が早期退職ってそれ衰退するパターンだろ。

 

日本人、過去最大90万人減 1億2千万人割れ間近

  • 調査は住民基本台帳に基づく。日本人の人口は16年連続のマイナスで、死者数が過去最多の約159万人だったのに対し、出生者数は最少の約68万人にとどまった。日本人を都道府県別で見ると、東京が0.13%の増加だった。減少率は秋田の1.91%が最も高い。東京圏(埼玉、千葉、東京、神奈川)は約7万1千人減の3540万185人。名古屋圏(岐阜、愛知、三重)、関西圏(京都、大阪、兵庫、奈良)を加えた三大都市圏の合計は7年連続で減少し、6348万6845人だった。

東京圏や名古屋圏や関西圏で減ってる時点で1憶2,000万切るだろ。

 

従業員「退職」で倒産、 前年比1.6倍に急増 過去最多を大幅更新へ 初めて年間100件台に到達の可能性

経済産業省「下請けいじめしてる企業で特に悪質な15社を公表しま~す」

  • 賃上げによって良い人材を高給で確保する動きが広がるなか、「待遇改善をしないことによる人材流出リスク」が中小企業を中心に高まっている。ただ、賃上げしたくても業績悪化などを理由に賃上げができない企業も多く、従業員に対し十分な報酬を支払う余力のない中小零細企業の淘汰が、「従業員退職型」倒産として今後表面化する可能性がある。

これでそれなりの企業規模に人数が集まればまだ良いかもしれないけど実際そうじゃないもんな。

 

mRNAワクチンへの投資中止 「予防効果なし」と主張 米厚生長官

検証すれば分かるのに何故か公でしないよな。

 

「無能集団が!」「命を何だと思っている」クマ駆除めぐり暴言などが明らかに 北海道に苦情殺到

どっちも迷惑。

 

パソコン作業中の男性が突然心肺停止状態に 同僚社員ら連携し救命活動、パナソニック工場

  • 同社は年に1度、社員を対象にした応急手当講習などを実施しているが、今回の救急事案を受けて、AEDの設置箇所を増やすことも検討しているという。

それなりの企業規模じゃないとAED設置や講習しないだろうからな。

 

「仙台牛タン800円」の屋台で出されたのは“豚タン”だった… 店員に聞くと「豚です」と即答、SNSで大炎上した夏祭りの表示トラブル

  • 投稿者によると、屋台のスタッフに「美味しかったです。豚ですよね?」と尋ねると、半笑いで「豚です」と即答されたという。しかし、屋台のどこを見渡しても「豚」と記載された表示は一切なかったそうだ。
  • その後、投稿者は屋台前に並ぶ来場者たちに向かって、何度か「ここは豚タンなので、牛タンが目当ての方はやめたほうがいい」と注意喚起を行なったという。
  • とはいえ、こうした「臨時営業」の屋台に対して法的措置を取るのは、実際には非常に難しいのが現実だ。

人によってはかなり致命的だよな。臨時営業とは言え許可とか色々出さないと駄目だと思うから法的措置取れないってのもおかしいと思う。あと、今回のニュースとは違うけど仙台の牛タンって国産だと思ったら外国産と知った時は地味にショックだったな。

 

【速報】静岡で41.4℃観測“歴代2位タイ” 歴代最高は5日観測の群馬・伊勢崎市41.8℃…日本記録の連日更新なるか

西日本と関東の気温凄まじいな。地元は珍しく連日雨降ってジメジメしてるけど30℃は下回ってるから大分過ごしやすい。欲を言えば夜間に少量の雨が降って地面に浸み込んで欲しいけどこういう雨の降り方はほぼなくなった。

 

仙台育英にアクシデント続出、猛暑が影響? 自力歩行困難→担架で退場…足がつった可能性

  • 今大会は気温が高い時間帯を避けるため、朝と夕方に試合を行う「2部制」が6日目までに拡大。第1試合は午前8時開始だったが、いきなり酷暑の影響が懸念される2日目となった。

開始早すぎるし、現状10月近くにやるのがベストだよな。

 

セブン&アイHD、国内コンビニ1000店増の中期計画…既存店5000店以上に新設備導入

コンビニ業界なんてずっと前から飽和状態なのにこれ以上増やして利益上げられるのか?パッケージ詐欺で悪い意味で注目されてるし、もっとやるべき事他にあるんじゃないの?

 

【6月の実質賃金】「物価高の影響で伸び悩む」1.3%減で6カ月連続マイナス 厚労省

選挙時に省庁の無駄遣いや予算出たけどあそこ改善するだけで税金減らせるよな。他にも生活保護の見直しやマイナンバーカードで薬の不正売買がどうなったとか出すべき情報は山ほどあるのにそこら辺に手を付けようとすると予算がどうとかぬかすもんな。

 

【石破首相あいさつ全文】核なき世界への主導、戦争被爆国の使命

米国務省 広島への原爆投下から80年で声明「広島市民の和解の精神が日米同盟を強化」

  • また、「80年前、アメリカと日本は破壊的な戦争を終了させた。それからの80年間、アメリカと日本は太平洋の繁栄を守るため、肩を並べて協力してきた」と話し、現在のアメリカと日本は「団結し、目的をもって未来に向き合う緊密な同盟国」だと強調しました。

緊密な同盟国なのに随分不平等な条約ばかり押し付けて来るよな。

 

静岡刺殺、土地管理でトラブルか 被害男性、容疑者に注意

  • 静岡市駿河区の公民館で地元自治会の男性顧問が刺殺された事件で、殺人などの疑いで逮捕された澳塩孝之容疑者(54)が、所有する畑や死亡した親族の土地の管理を巡り、男性から何度も改善を求められていたことが6日、関係者への取材で分かった。静岡県警は、これらをきっかけにトラブルに発展した可能性もあるとみて調べている。
  • 関係者によると、澳塩容疑者の畑は長期間放置され、隣の畑に影響が出るほど荒れていた。刺殺された石上義之さん(78)が澳塩容疑者に手入れするよう注意したが変化はなく、石上さんの意向などを踏まえ自治会幹部が畑を整備した。澳塩容疑者宅近くにある親族の空き家では、草木が車道にはみ出すほど伸び、近隣住民が石上さんに複数回相談。石上さんは周囲に「改善するよう伝えているが、変わらない。困っている」などと漏らしていたという。

ようやく実名出たか。

 

トランプ大統領 日本からアメリカへの5500億ドルの投資は「契約ボーナス」「我々の資金」「好きなように投資できる」日本側の説明と大きく食い違い

米、医薬品関税を段階的に250%に引き上げ 当初は低水準=トランプ氏

  • アメリカのトランプ大統領は5日、CNBCテレビの電話インタビューに答え、日米が合意した日本からアメリカへの5500億ドル=81兆円あまりの投資について「野球選手が受け取る契約ボーナスのようなものだ」と説明しました。「それは我々の資金で、我々の好きなように投資できる」とも改めて強調しています。一方、日本側は「5500億ドル」は民間企業などによる投資を政府系金融機関が出資や融資、融資保証を通じて支援する枠を示した金額だと説明していて、日米で説明が大きく食い違っていることが改めて示された格好です。また、トランプ氏は「これまで日本でビジネスをしたら逮捕されていたが、今では日本は完全に国を開いていて、彼らは我々のコメまで輸入している」と話し、日米合意の成果をアピールしました。そのうえで、「さらに重要なことは、彼らが我々の自動車も輸入することだ。非常に美しいフォードのF-150は大成功を収めるだろう」と話しました。フォードのF-150はアメリカでは人気のピックアップトラックですが、非常に大型で、アメリカに比べて道路や駐車場が狭い日本市場での需要は限られているとみられます。

トランプからATM扱いされてる日本。

 

「日本で中国人が嫌われる理由」について語った中国人女性にSNS上で批判が殺到「反省すべきは日本人」

  • この動画に中国のネットユーザーからは900件に迫るコメントが寄せられており、「日本人は何の資格があって中国人に反感を抱けるのか」「じゃあ、日本人は何をしたから中国人にこんなに恨まれているか知っているのか?」「われわれはどんなに日本人を嫌おうと足りないほどだ」「反省すべきは日本人」「嫌いたければ嫌うがいい。知ったことか」「おかしいのはお前の方だ」「そんなにも日本の歴史的汚名をそそぎたいのなら、もう帰って来なくていい」といった批判的なコメントが殺到した。一方で、ごく少数ながら「彼女の言っていることは間違っていない」と擁護する声も見られた。

少数の人は共存出来ると思うけど基本的には共存は出来んわ。

 

家系ラーメン「町田商店」スイス出店、1杯5000円にネットどよめき「円の価値が異常に」「価格すごぉ」

なぜ日本人の年収は他国よりこんなに低いのか?

Yahoo!でもこのニュースやってたけど調べてみたらこれでもラーメンの価格が高い訳じゃないんだな。ホント、日本は間違いなく貧乏になった。

 

【宮崎】都城市議、窓口の呼び鈴連打し大声でどなる…パワハラ疑いで市が議会に事実確認申し入れ

市議の名前出せよ。